こんにちは。2歳のトラ、4歳のチュウの母、あべっぢママです。
春です。新年度で仕事がバタバタしておりました。
子どもたちも新年中さん、新2歳児さんとして新しい環境になり1週間終わるともう疲れ果てています。
特に繊細ちゃんな4歳チュウはストレスフルのようで園で頑張っている分、かなり家では荒ぶっております。
そんな毎日頑張っているチュウさんトラさんのために、とても良き春の陽気の中、岐阜県美濃加茂市にある岐阜清流里山公園へ遊びに行きました!
我が家(親)はなかなかインドアなのでこういう大きな公園は滅多に来ませんが、目的のものがあり、来てみました。
土曜日朝の9:30に公園駐車場に到着。
まだまだ空いていました。

桜がまだ咲いてきてとてもきれいです。

すぐに建物が見えてきます。

入り口付近にもお店が色々あり、SATOYAMACAFEなるものも気になりました!

昔は日本昭和村だっただけあって、素敵な古民家がずらり。

2歳4歳と一緒だとこんなものに心奪われて時間かかります。(笑)

しかし我らが目指すのは一番奥にある場所!!園内かなり広いのでめちゃくちゃ歩きました。春とはいえ日差しが暑い。4月初旬。

目的地に到着!
長女チュウの希望、動物への餌やり体験ができるこの広場までやってきました!
ここには羊、ヤギ、馬、ポニー、うさぎ、モルモットなどがいます!
早速餌やり。

公園は無料なので自然と餌やり課金してしまいます。(笑)

ミニフライパンが置いてあり、それを使ってガチャで出てきた餌をあげれるので安心。
ですが、子どもには迫力があったみたいでパパと一緒に。

馬さん、ポニーさんにも人参あげました。逃げ腰で。(笑)

モルモットのふれあい餌やり体験もしました。
餌とふれあいで300円。餌なしだと200円でした。
恐る恐るよしよしできました。

なんとななんと調子が出てきた長女はポニーにも乗ることに!とても優しいポニーだったそうで。一回乗馬体験600円でした。
次女トラはビビリのビビリなので、近づかず、遠巻きで動物を見ていました。それも楽しかったそうです。
広くて人もある程度いてもごちゃごちゃしてなくてすごくよかった!(ほんと人混みとかだめな人間なのです。。。)
ひと通り動物たちとふれあいができたので、近くの売店でアイスを買って食べました。

外で活動するにはとっても良い日でした〜。
我が家は行ってませんが、有料アクティビティや無料の遊具が充実していて一日中楽しめそう!
あと気になってるのは園に併設のホテル
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜清流里山公園
ここに泊まっても絶対楽しめるなと思いました。
一つネックなのは部屋が広くてもダブルのエキストラベッドなしだそうで、未就学児2人+大人2人にはキツいかなーと。
でもまたすぐに行きたい、そんな岐阜清流里山公園でした。
コメント